093-961-6480

ブログ
ブログ

院長ブログ

バイコンCAD/CAMセミナー参加

当医院では、インプラントに何種類かのメーカーを使っています。
骨が十分有れば、別にどのメーカーでもできますが、骨が少なくなっている時は、骨を作ります。
しかし、骨を作ると腫れや痛みが出やすいので、骨の形に合ったインプラントを使えば、骨を作らずに
インプラントが可能です。特に骨の高さが少ない時には、バイコンというショートインプラントを使用しています。
今日は東京でそのバイコンインプラントのセミナーでした。

と言っても、インプラントの上の被せ物をCAD/CAM冠で製作する内容でした。
CAD/CAM冠は金属を使わないので、強度を持たせるために厚みを確保します。バイコンインプラントはネジが無いので邪魔する物がなく、十分な厚みが取れるのでCAD/CAMに適したシステムである事がわかりました。

現在、保険のCAD/CAM冠は小臼歯だけですが、来年春には保険でも大臼歯のCAD/CAM冠ができるようになると噂されています。これは金価格が高騰しているため、金属で被せ物を作るよりCAD/CAMでブロックを削って作る方が医療費が抑えられるからです。
ひとつ興味深かったのは、あと20年後のインプラント市場の予測でした。経済学者のP.F.ドラッガーの「顧客の創造」の話からスタートして分かり易く解説してもらいました。20年後はインプラントの需要が一巡しています。その時、患者様は何を基準にインプラント治療を選択し、どの様な技術が要求されるのかについての話でした。
バイコンインプラントを利用すれば、多くのケースで最短でインプラント治療を終える事ができます。
実際私の口の中にも、バイコンインプラントが入っています。一回目が抜歯して即時にインプラントを入れて、二回目が頭出しに行っただけです。CAD/CAM冠ができれば、頭出し当日に被せ物も入れる事ができます。
色々メリットが多いので、20年後のインプラントシステムとして最適というのが結論です。

しかし、バイコンユーザーは今はとても少なくインプラントユーザー全体の1%程度です。今後CAD/CAMの普及によってバイコンの優位性はさらに高まり、ユーザーが次第に増えていくとは思いますが、まだまだです。いけだ歯科矯正歯科は、小倉では二軒目のバイコンユーザーとなりましたが、痛くない・腫れない・治療期間が短いというのは、実感しています。今回CAD/CAM装置を導入しましたので、さらなる治療期間の短縮が可能になります。今後もさらなる研鑽が必要と感じた一日でした。
セミナー参加者の全員の集合写真です。

TOPへ戻る