093-961-6480

詰め物・被せ物のQ&A

詰め物・被せ物の
Q&A

セラミックQ&A

セラミックQ&A
  • Qセラミックと金属の
    違いは?

    A

    セラミックは陶器、つまり金属を使わない素材です。 透明感のある自然な白さの素材なので、金属の被せ物より格段に見栄えが良くなります。 また虫歯になりにくい、汚れが付きにくいなどのメリットがあります。

  • Qどのくらい長持ち
    しますか?

    A

    平均すると15年~20年ですが、人によっては10年のこともあれば、30年も長持ちする場合もあります。 ちなみに保険治療の金属は5~7年です。

  • Q長持する・しないの
    違いは?

    A

    お口の中の条件の違いによります。

    • 歯の神経が残っているか
    • 土台の種類と形
    • 歯茎や歯の根っこの状態
    • 噛む力の強さや右左のバランス
    • 歯並び
    • 食習慣

    などが影響し、結果として詰め物や被せ物の耐用年数が決まります。

  • Qセラミックは割れますか?

    A

    普通に噛んでいて割れることはありませんが、セラミックは陶器なので割れる可能性はあります。

  • Qどんなときに割れますか?

    A

    事故やスポーツでの強い衝撃、歯ぎしり、食いしばりなど、人の天然歯でも割れるような強い力が加わると割れてしまう場合があります。

  • Q歯ぎしりで割れた場合は?

    A

    歯ぎしり、歯の食いしばりなどが原因で通常のセラミックでは割れてしまう場合、ジルコニアという非常に硬い材質のセラミックをご紹介しています。

  • Qジルコニアもセラミック
    ですか?

    A

    ジルコニアは非常に硬いセラミックの一種です。見た目が少し不透明ですので、奥歯に向く素材です。

  • Q硬すぎるデメリットは?

    A

    下記の図の通り、ジルコニアは硬すぎて噛み合う自分の歯を傷める可能性もあります。 そのため就寝時は「ナイトガード」というプラスチックのクッション材を装着していただくようおすすめしています。

    素材の種類 曲げ強度
    ジルコニア 1100
    ジルコニア強化セラミック 420
    ガラス系セラミック 360
    長石系セラミック 150
    ハイブリッドセラミック 130~220
    人間の歯(エナメル質) 85
  • Q保険適用の安い
    セラミックはないの?

    A

    保険治療として認められているのはハイブリッドセラミック(プラスチック樹脂にセラミックの粉を混ぜた素材)の詰め物、被せ物だけです。 適用される部位などの条件があります。

セラミック治療Q&A

セラミック治療Q&A
  • Q他院とどう違いますか?

    A

    ドクターの診療経験の豊富さが違います。 当院は一般歯科、矯正歯科からインプラントまでほぼすべての症例を扱えるため、セラミック治療の良さを最大限に引き出せるトータルな治療、手を抜かない治療を提供しています。

  • Q低料金のセラミック治療と
    何が違いますか?

    A

    低料金のセラミック治療では、セラミックのブロックを削ったらそのまま研磨して患者様に装着している場合が多いです。 当院では美しさにこだわり、専用の窯で焼いて自然な透明感を出し、細かい色調の違いまで再現します。

  • Q今は保険の金属で治療して
    将来セラミックに
    できますか?

    A

    結論からいえば可能ですが、大きな問題があります。 将来的にセラミックをご希望されているのであれば、最初からセラミックにしておいた方が結果的には歯を長く使えます。

    詰め物の場合

    セラミックに比べると金属の詰め物を入れる方が多く歯を削るため、最初からセラミックにした方が歯を多く残せます。 銀歯からセラミックにする場合も、歯を削る量が余計に増えて歯に大きなダメージを与えます。

    被せ物の場合

    一般的に神経を取った歯に被せ物をします。 最初からセラミックを入れる場合は、自費のチタン製やファイバーコア(グラスファイバーを樹脂で固めた土台)など長持ちする素材で土台を作ります。

    しかし最初に保険治療をする場合は、土台も安い保険適用の素材で作ります。 後から被せ物だけセラミックに変えることはできますが、土台を自費の材料で作り直すことはできません。

  • Q土台は作り直せないの
    ですか?

    A

    土台はどんな素材であっても壊れにくいようにしっかりと作ります。 もし土台を壊して作り直すと、歯や歯の根っこに大きなダメージを与え、歯の寿命を大幅に縮めてしまいます。

  • Qセラミックを
    断られる場合も
    ありますか?

    A

    患者様のお口の中の状態を診察し「セラミックを入れたとしても、5年ももたない」と判断した場合は、患者様のことを一番に考えてセラミックの治療はお断りしています。

    その場合は丁寧な説明をおこない、保険でできる範囲の別の治療方法をご紹介いたします。

  • Q1日で入れられますか?

    A

    すでに神経の処置がされて根っこの治療も完璧で、土台もしっかりしていれば1~2本で簡単な場合ならその日のうちにセラミックを装着できます。 しかし当院では当日の装着はおすすめしていません。

  • Qなぜ当日の装着を
    すすめないの?

    A

    当院では歯の根っこの処置や、土台を入れる処置といった重要な治療をしっかりおこなうからです。 また詰め物、被せ物を作る場合、歯科医師による設計とチェックを重視しているため、最低でも数日の間隔を空けています。

  • Qセラミックは
    虫歯になりにくい?

    A

    セラミックの詰め物や被せ物は、歯との隙間ができにくいので虫歯が再発することはほとんどありません。 また歯垢などの汚れが付きにくいため、歯周病になるリスクも大幅に減ります。

  • Qセラミックを入れたら
    一生安心?

    A

    セラミック自体は虫歯や歯周病になりにくいのですが、自分の歯の部分が虫歯や歯周病になる可能性があるため、安心はできません。

  • Qセラミックの
    ケアの仕方は?

    A

    セラミックを長持ちさせ、他の歯の健康を守るために、歯磨きではデンタルフロス(糸式ようじ)や歯間ブラシを併用してください。 また定期検診で日頃の磨き残しをクリーニングすることも大切です。

金属アレルギーQ&A

金属アレルギーQ&A
  • Q原因になる金属とは?

    A

    金属アレルギーはニッケル、コバルト、水銀、パラジウムの順に多いのですが、金などの貴金属やチタンでもごくまれにアレルギーが起きる場合があります。

  • Q私、金属アレルギーかも?

    A

    アクセサリーでかぶれる方は金属アレルギーの可能性がありますが、正確な診断が必要です。 必ず皮膚科を受診してください。

  • Qパッチテストをしますか?

    A

    皮膚科で金属アレルギーと診断された患者様には、どの金属にどの程度の反応があるかのパッチテストを受けていただいて、結果をみてから歯科の治療を始めます。

  • Q治療方法の特徴とは?

    A

    金属を少しずつ外し、仮歯に変えていきます。 一度に外すと一時的に症状がひどくなることがあるからです。 症状が消えたのを確認して、金属以外のセラミックやプラスチックの詰め物や被せ物をします。

白い歯の素材Q&A

白い歯の素材Q&A
  • Qハイブリッドセラミックは
    どんな素材ですか?

    A

    ハイブリッドセラミックは、プラスチックにセラミックの粉を混ぜた素材です。 安価なので手軽に白い歯にできるという点で人気がありますが、4~5年程度での交換をおすすめしています。

  • Qハイブリッドセラミックの
    注意点は?

    A

    セラミックと似た名前ですが、セラミック100%ではないため耐久性がなく、割れたり変色したりします。 最初は綺麗ですが、すり減って表面に傷が入ると歯垢などの汚れが付きやすく、虫歯や歯周病の原因となります。

  • Qメタルボンドは
    どんな素材ですか?

    A

    金属フレームに白いセラミックを焼き付けた素材です。 手軽に白い歯を入れられるので人気があります。 耐久性があり、オールセラミックのように割れることがありません。

  • Qメタルボンドの注意点は?

    A

    経年劣化で金属イオンが溶け出し、歯茎が黒ずむことがあります。 また金属アレルギー場合を発症することがあります。 フレーム部分に金、銀、銅、プラチナなどの貴金属を使用することで、これらのリスクが下がります。

TOPへ戻る