093-961-6480

ブログ
ブログ

院長ブログ

妊娠中の歯のケア

いけだ歯科矯正歯科医院の院長 池田一彦です。
今回は妊娠期のお口の中についてのお話です。「妊娠すると赤ちゃんに歯のカルシウムを取られて歯が悪くなる」とよく言われますが、赤ちゃんにカルシウムを取られるということはありません。ですが、妊娠期に歯が悪くなりやすいのは事実です。
妊娠期に歯や歯茎が悪くなる原因としては
・ つわりにより歯磨きが上手に出来ないことによる口腔清掃状態の悪化
・ 女性ホルモンの増加
・ 新陳代謝の変化
・ 消化液(唾液や胃液など)の変化
・ 食事や間食回数の増加
・ 歯が虫歯菌にさらされる時間の延長   
 などが挙げられます。

~妊娠すると歯周病になりやすくなる~
妊娠により女性ホルモンが増加することで歯周病原菌が増殖し、歯茎に炎症が現れるようになります。また、つわりによる吐き気が強くなることで食生活が不規則になったり、歯磨きが十分に行えず、結果的に歯肉炎のリスクが高くなるのです。お口の中を清潔に保って歯茎の炎症を起こさないように日頃からのケアはとても大切になります。

~歯周病が低体重児の原因に~
歯周病が進行した妊婦さんは早産や低体重児を産むリスクが高いことがわかっています。これは、口の中で繁殖した歯周病原菌が血液を介して羊水に入り込み、免疫細胞が活性化し炎症性の生活物質が放出されます。この物質が羊膜を破壊するように働いて早産や低体重児を引き起こすと言われています。

~虫歯菌は感染します~
産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に虫歯菌は存在しません。ではなぜ虫歯になってしまうのでしょう?それは虫歯菌がお母さんなど身近な大人からうつってしまうからです。どのようにうつるかというと、お箸やコップの共有、大人が噛んだものを与えたりと、原因はさまざまです。予防法としては、お箸やコップの共有を避けるのはもちろん、大人の方はご自身のためにも虫歯菌を減らしておくことが大切です。虫歯の治療をしっかり行い、うつさない環境を心がけましょう。

~オーラルケア~
妊娠により女性ホルモンが増えることでお口の中の状態は大きく変化します。特につわりの時期は食べ物の好みが変わったり、少しずつ何回にも分けて食事を取ることによりお口の中のpHが酸性に傾く時間が長くなるため虫歯ができやすくなります。また、つわりのため歯磨きが十分にできないことからプラークが溜まりやすくなり、歯茎が炎症を起こしやすくなります。歯磨きは無理せず、体調の良い時間を選んで行いましょう。吐き気を起こしにくい小さい歯ブラシや刺激の少ない歯磨き粉に変えるのも効果的です。
産まれてくる赤ちゃんのためにお口の中をできるだけきれいに保つように心がけましょう。

TOPへ戻る