093-961-6480

セラミック

セラミック

白く輝く美しい歯を
セラミック治療で提供

自然で美しい歯に
したい方へ

自然で美しい歯にしたい方へ

歯をただ治すだけでなく、見た目も綺麗にしたい、もう少し見栄えをよくしたいという患者様からのご要望にお応えできるよう、当院では多くのメリットがあるセラミック治療に取り組んでいます。

LINEで無料相談

インプラント・矯正治療・審美歯科のご相談にLINEでお答えいたします。

下記の「無料相談」するのボタンを押していただくか、QRコードを読み取り、当院のLINE公式アカウントを友だち登録をした上で、相談内容をトークでお送りください(翌診療日以降のお返事となります)。

LINEで無料相談 LINEで無料相談

セラミック治療について

セラミック治療について

「もっと歯を白くしたい」とご希望の方はもちろん、「昔の銀歯の見た目が気になる」「被せ物の下が虫歯になっていた」などのお悩みも、次のようなメリットを持つセラミック治療で解決をめざすことができます。

セラミック治療のメリット

自然な白さと透明感がある

自然な白さと透明感がある

白色といっても歯の色は人によってさまざまです。 当院ではあらゆる色調のセラミックを用意していますので、ご自身の歯に合わせた色調、質感に仕上げることができます。

虫歯の再発リスクが低い

虫歯の再発リスクが低い

セラミックは劣化しにくいため、歯との間にほとんど隙間ができず歯垢が侵入しくくなっています。 そのためプラスチックや銀歯に比べて虫歯が再発するリスクを低く抑えます。

強度と耐久性がある

強度と耐久性がある

歯科用セラミックは粒子が細かく、粒子同士の密着度も高いために強度や耐久性にすぐれています。

長い年月を経ても変色しにくい

長い年月を経ても変色しにくい

セラミックは劣化しにくく、長い年月が経ってもほとんど変色しません。 美しく透明感とツヤが長く保たれ、審美的にすぐれています。

金属アレルギーのリスクがない

金属アレルギーのリスクがない

セラミックは金属をまったく使用していないため、金属アレルギーの方も安心してご使用いただけます。

セラミック治療の注意点

保険診療に比べると高額

セラミックは自費治療なので、保険治療に比べると高額になります。 そのかわり耐久性があり、見た目が自然で美しい、虫歯になりにくいなどの多くのメリットがあります。

欠ける・割れることがある

セラミックは耐久性がありますが、歯ぎしりや食いしばりなど極端に強い力がかかると割れる可能性があります。

ただし、セラミックの素材によって欠けやすさ・割れやすさは異なります。 また歯ぎしりが強い方には、睡眠中にマウスピースを使うことでセラミックを保護できます。

早く安く提供できる
セレック治療

早く安く提供できるセレック治療

当院では、今までより手頃な価格で、より短期間で白い歯を入れられるセレック治療をおこなっています。 コンピュータを使って院内で3D設計と削り出しをおこない、短時間でセラミックの精密な詰め物や被せ物を作成します。

セレック治療について

当院でご紹介している
セラミックなどの素材に
ついて

当院でご紹介しているセラミックなどの素材について

当院ではさまざまな種類のセラミックやおすすめの自費の素材をご用意しています。 患者様のご希望をお伺いし、ぴったりの素材をご提案いたします。

セラミック100%の
オールセラミック

セラミック100%のオールセラミック

金属やプラスチックを使わず、セラミック100%で作ったクラウン(被せ物)、インレー(詰め物)です。

オールセラミックの特徴

保険治療の銀歯に比べると歯との間に隙間ができにくく、虫歯のリスクを低く抑えます。 変色や劣化も起こりにくく、長期にわたって美しい状態で使用できます。

金属にセラミックを焼き付けたメタルボンド

金属にセラミックを焼き付けたメタルボンド

内側の金属フレームにセラミック(陶器)を焼き付けたクラウン(被せ物)です。 「金属焼付陶材冠」とも呼ばれます。

メタルボンドの特徴

内側の金属フレームにセラミック(陶器)を焼き付けたクラウン(被せ物)です。
「金属焼付陶材冠」とも呼ばれます。

薄いセラミックを貼りつける
ラミネートべニア

薄いセラミックを貼りつけるラミネートべニア

歯の表面をごく薄く削って、白色の合成樹脂やセラミックの薄い板を貼りつける治療方法です。 前歯のすきっ歯や変色にお悩みの方にもおすすめです。

ラミネートべニアの特徴

比較的短期間で綺麗になります。 歯を削る量は0.3mmから0.5mmと少なく、神経にも触らないので歯の寿命を大きく縮めることはありません。 また金属アレルギーの心配もありません。

セラミックと
プラスチックを混ぜた
ハイブリッドセラミック

セラミックとプラスチックを混ぜたハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックとは、セラミックの粉末とプラスチックを混ぜ合わせた素材です。 名前はセラミックと似ていますが、実際は大きな違いがあります。

ハイブリッドセラミックのメリット

  • オールセラミックより料金が安い
  • 金属アレルギーのリスクがない

ハイブリッドセラミックの問題点

  • 透明感などの審美性が劣る
  • 数年で変色が目立つ
  • 数年でツヤがなくなる
  • 強度がなく磨り減りやすい
  • 歯垢が付くため歯茎に
    炎症を起こしやすい

ハイブリッドセラミックは
保険が適用される

ハイブリッドセラミックは保険が適用される

ハイブリッドセラミックの「CAD/CAM冠」という被せ物は保険が適用されます。 適用されるのは前から5番目の歯までです。 気になる前歯も保険でハイブリッドセラミックの白い被せ物にできます。

条件付きで認められるケース

条件付きで前から6番目、金属アレルギーの方は7番目まで保険適用の対象です。 その場合は金属アレルギーを証明する検査や診断の結果、または医師による診断書が必要です。

メリットが多く人気のある
ゴールド

メリットが多く人気のあるゴールド

セラミックではありませんが、金合金や白金合金(金とプラチナの合金)を使用したおすすめの素材です。

ゴールドの特徴

銀歯などの金属に比べると人体への親和性が高く、金属アレルギーのリスクがほとんどありません。 また強度がありながら適度なしなりもあるため、噛みあう歯を守ることができます。

自分にぴったりの
被せ物の選び方とは

下記は、当院でお渡ししている被せ物の選び方に関する資料です。 もちろん診察時にドクターから詳しくご説明いたします。

深い虫歯の被せ物(クラウン)

深い虫歯の被せ物(クラウン)

深い虫歯の被せ物(CAD/CAM冠)

深い虫歯の被せ物(CAD/CAM冠)

信頼の3年保証制度

信頼の3年保証制度

当院ではセラミックに3年保証をお付けしています。ハイブリッドセラミックも保証の対象です。

3年保証を受けるための条件

保証を受けていただくためには、半年ごとの定期検査が条件です。 定期検診にお越しにならない場合は保証いたしかねます。

セラミックを
長持ちさせるために

セラミックを長持ちさせるために

セラミックを長持ちさせるためには、定期検診が有効です。 セラミック自体は虫歯になりにくいのですが、セラミック周辺のご自身の歯や歯茎は虫歯や歯周病になる可能性があるからです。

ご自身での毎日のお手入れに加えて、定期検診でクリーニングとチェックを受けて、積極的にお口の健康を保ちましょう。

予防歯科について

セラミックについて
お気軽にご相談ください

セラミックについていつでもお気軽にご相談ください

セラミックは自然な透明感があり、虫歯や歯周病になりにくいなどメリットが多い素材です。 当院では3年保証も付けて、自信を持ってセラミックをおすすめしていますので、ご興味のある方はお気軽にご相談ください。

TOPへ戻る