北九州市 いけだ歯科では新型コロナウイルス感染症の院内感染防止のため十分な対策を取りつつ、通常どおりの診療を行っております。
テレビなどの報道で「新型コロナウイルス感染症にとって歯科治療を受けることは危ない」という誤った報道が流れていますが、国内では歯科スタッフから患者様、および歯科医院内での患者様どうしの感染は確認されておりません。
また、当院では従来からの滅菌・消毒に加え、次のような対策を行っています。
入り口は常時開放し、空気が循環するようにしています。
対面するところでは、ビニールシートを設置して、飛沫が飛ぶのを防いでいます。
来院される方には、待合室にてマスクの着用をご協力いただいています。また診療前の検温にもご協力ください。
椅子の配置を変えて、安心してお待ちいただける空間にしています。
治療前には洗口剤を用いてうがいをしていだいています。コロナウイルスが不活性化するという報告があります。
診療室のスタッフは従来よりマスクとグローブを着用していますが、現在はフェースシールドも随時着用しています。
スタッフが触れたり、飛沫が飛びやすいところにはラップを巻いて、治療が終わるとすべて交換しています。
すべての診療台で口腔外バキュームを設置しています。歯を削るときなどに飛沫(エアロゾル)が飛びますが、この装置で飛沫の拡散を抑えることができます。
また上記の対策に加え、スタッフの検温、外出の自粛、医局の3密回避もしております。
お口の健康を保つことで免疫力が向上し、肺炎への抵抗力アップや重症化を防ぐことが確認されています。治療や定期検診は必要かつ重要です。受診を控えず、安心してお越しください。
院長ブログでの当院のコロナ対策の詳しい内容を書いています。ぜひご覧ください。
![]() |