093-961-6480

ブログ

ブログ

  • 審美治療に興味があるなら

    歯科には診療分野がいくつか設けられており、その中には審美歯科に対応しているところもあります。審美歯科で行うのは、審美治療であり虫歯や歯周病のような病気を治す治療ではありません。審美治療とは、見た目の美しさに重点を置いた歯科治療で、歯や口元を […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 歯を守る5つの食習慣

     年齢を重ねても自分の歯で食事を楽しめる人が増える一方で、虫歯に悩む大人も増え続けています。その中でも多く見られるのが、歯肉が下がり露出した歯の根元部に発生する虫歯、「根面う蝕」です。「根面う蝕」の症状としては、食べ物がはさまってきたり、歯 […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 上顎洞底挙上術2

    実際に上の顎にインプラントをしていった例をご紹介しましょう まずは上顎洞底挙上術が必要ない場合から説明しましょう。 まず左上の写真から説明しましょう。上の歯に3本つながったブリッジが入っていますが、一番左側の歯が割れてしまいまして 痛みが止 […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 上顎洞底挙上術1

    ちなみに今回購入したCAS-KIDという商品は、世界で最も安全に上顎洞底挙上術のできるキットということで買ってみることにしました。専門的な言葉ですので、わかりやすく解説します。 上顎の骨のすぐ上には鼻の空洞が有り、インプラントを入れるだけの […] 本文を読む

    院長ブログ

  • インプラント学会1

    ゴールデンウィークは長く休めました。今週はインプラント学会に参加しています。 新しいインプラントのキットを購入しまして、その使い方の勉強をかねて参加しました。 今日は前夜祭ということで、夕方から始まりました。本来今日は午後診療のある日ですが […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 歯並びに影響する悪習慣3 嚥下癖

    今日は物を飲み込む時の習慣が原因で歯並びが悪くなる事があるので説明しようと思います。 口の中に入れた食べ物は、かみ砕いた後、のどの奥へ送り込まないといけません。 飲み込む時の舌の動きが大事なのですが、正常な飲み込み方は、結構複雑です。 まず […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 歯並びに影響する悪習慣2 口呼吸

    歯ならびに影響を与える悪習慣について書いています。 1 指しゃぶり 前回のブログ(3月6日)に書いたように、出っ歯の原因となりやすいです。 2 口呼吸(こうこきゅう・くちこきゅう) 子供さんは、5歳くらいをピークにアデノイドといわれる咽頭扁 […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 矯正開始時期まとめと 悪習慣の指しゃぶり

    不正咬合には色々な種類があり、症例によって開始時期は異なります。 不正咬合別に簡単な表にまとめてみました。 不正咬合の種類    症状 ( 通称 )         程度    お勧め治療開始時期 1叢生(そうせい)   前歯の重なり(乱ぐ […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 矯正治療の開始時期 パート4 (出っ歯)

    不正咬合には色々な種類があり、症例によって開始時期は異なります。 前歯が出ている人は一般には出っ歯といいますが、正確にまたは歯科専門用語では上顎前突といいます。 上顎前突は不正咬合の中では、最も遅い時期から治療を開始します。なぜなら、乳歯の […] 本文を読む

    院長ブログ

  • 歯科正治療の開始時期 パート3 (反対咬合)

    不正咬合には色々な種類があります。実は症例によって開始時期は異なります。前回は前歯の重なり(叢生)が最も多い事をお話しました。この場合は、小学校の1~2年生で開始します。 今日は、最も早くから治療を開始する症例についてお話します。 それは、 […] 本文を読む

    院長ブログ

TOPへ戻る